HOME さんぽ マイタウン 旅行 SKILL UP ひとりごと 思い出 リンク profile



神奈川県伊勢原市大山355  2003.04.28
          
大山は、標高1251.7メートル、丹沢山塊東端の独立峰で、三角錐の雄大な山容を見せ、古くから人々の信仰を集めてきた、関東の霊山です。

大山周辺図新緑もよし、紅葉もよし、冬の富士もよく、娘のころから何回も登っています。こんなに都会に近くて、日帰りが出来て、しかも登山気分が十分味わえる所は珍しいのではないでしょうか。いくつかある山頂へのコースのうちで、表参道をまっすぐ山頂まで登って、同じ道を下るのが好き。ひたすら登り、ひたすら下る潔さが、気に入っています。体調がいい時はケーブルを利用せずにバス停からそのまま山頂まで登りますが、少し調子が良くないなあという時は、往復または片道ケーブルを利用したり、場合によっては下社まで往復しただけで帰ったりと、その日の体調に合わせていろいろ組み合わせが出来るのもいいですね。

伊勢原から山頂へ

 


下社と参道伊勢原からバス「大山ケーブル行き」に乗り、30分、終点の「大山ケーブル」で降ります。ここから追分(ケーブル出発駅)までは、さすがに古くからの霊山だけあって、伝統のある旅館や土産屋や料理屋・食堂が並んでいて楽しい通りです。豆腐料理が有名です。木工製品の店や竹細工の店、きゃらぶきなどの佃煮屋などユニークな店が並んでいます。農家の方が季節季節の野菜や柿・みかんなどを売っていて、よく「禅寺丸」という柿(小さいけど甘くて美味しい)を買って帰ったものですが、今はだんだん少なくなっているそうです。ケーブルを降りると下社です。
下社への表参道の階段は昨年(2002)に改築され、新年から新しくなりました。(正確には2,002.12.28開通) 境内には立派な社殿や社務所があります。

今日は(2003.4.28)ケーブルに乗って下社まで行き、下社から山頂まで、デジカメ片手にのんびりと登りました。途中の道標が、登る時にとても頼りになり、目安になります。28丁目が山頂です。

5丁目までの様子・・・こんなに岩だらけの道です。山道の脇にマムシ草が沢山生えていました。

山道1山道2山道3


マムシソウ1 「マムシソウ」に似た花に「武蔵鐙」というのがあります。「マムシソウ」は花茎が伸びて葉の上に花が咲き、「武蔵鐙」は、花茎は伸びずに、葉の下に花を付けます。 マムシソウ2


6丁目
山道4

8丁目 夫婦杉 
亭々と聳えています夫婦杉

やまるりそう 
虫に食われて可哀想
やまるりそう

9丁目9丁目付近の木々


9丁目付近から山腹を見下すと、木の幹・枝葉の様子がとても繊細で美しく、若葉の頃が綺麗です。小さな写真ではうまく伝わらなくて・・腕の問題かな・・残念ですが・・


山道5


11丁目
山道6

ゆめゆめハイヒールで
登る勿れ山道7

12丁目 
休憩小屋 本日休業休憩小屋

岩肌に咲くスミレが可憐すみれ


道々薄紫の小さなすみれが咲いていました。こんな風に山道の岩に貼りつくように咲いているすみれは、いっそう可憐でした。岩肌と野の花は似合いますね。

14丁目 白いスミレ白いスミレ

26丁目 
ヤビツ峠との分岐点ヤビツ峠への分岐点

25丁目の真弓の木は大きく立派で、秋には赤い実が弾けます。下から登ってくると、赤い色が目に飛び込んできます。ヤビツ峠から尾根道を登ると、ここに出ます。


26丁目の真弓マユミ

28丁目胸突き八丁の坂を登ると本社
鳥居

本社 
霧が流れていい感じでした本社

大山山頂奥の院
大山山頂奥の院

山頂には広場もあり、ベンチも置かれていて、ゆっくり寛げます。空気の澄んだ日には、見晴らしがよく新宿の高層ビルから伊豆の島々、富士や箱根の山々なども展望出来て素晴しいです。今日は残念ながら、靄にかすんで見えませんでした。

遅くなったので山頂から一気に下社まで下りました。下社からはケーブルを利用しないで下りました。
下社から追分まで歩くには、男坂と女坂との2つのコースがあります。男坂は以前は難所が2箇所あり、何処に足をかければいいのかとひやひやしましたが、今はジュラルミンの階段が架けられて、楽になりました。今日は女坂を下りました。道々可憐な小花が顔をみせてくれました。

野の花1 野の花2 野の花3 野の花4

大山は何回行ってもまた登りたくなる山です。空気も澄んでいて眺めもよく、とりわけ20丁目の富士見台からの富士山は絶景です。いつも、「今日はお天気もいいし、富士山が見えるかなあ。」と楽しみに登りますが、山を登るに連れて、靄がかかり、滅多に見ることが出来ません。今日も残念でした。比較的冬季にはきれいな富士をみることが出来ます。
町田から行くには、小田急のフリーパスが便利です。
A切符(ケーブル利用)大人往復1710円、B切符(ケーブルなし)大人往復1050円です。ぜひ大山へ一度お出かけください。

上へ       「大山」「大山3」「大山4」 も御覧ください。

参考文献 小田急電鉄「丹沢・大山・宮ヶ瀬」リーフレット 現地案内板
  
inserted by FC2 system